ときに吃驚するような繋がりが出来ていることって、
あるもんなんやなぁ、
なんて思いましたとさ。
以前にも軽く触れたことがありますが、
うちの職場は、家電量販店です。
出入り口近くのレジ…接客のいらないレジには、
学生アルバイトが多く在籍しています。
私はというと、(趣味もかねて)情報企画コーナー担当ですので、
PCコーナー周辺を、パートタイムとして担当しています。
ゆえに、コーナー内であれば繋がりもあり、
よく話し、くっちゃべるのですが、
学生アルバイトとは、あまり縁がなかったりするのです。
じっさい、
コーナー全体でみるならば、
縁がないを通り越して「よくわからない人たち」という感じで、
マイナスイメージの関係です。
うーわえぐい独白。
自慢じゃありませんが、
私、高校生までは、
こちらから、一から始めて人と喋る(「話す」ではない)、
殊に女子と喋るなんてスキルは、ほぼ全く持ち合わせておりませんでした。
大学生になり、
男子2人女子11人の学科に入ったため、
多少の改善をみて、社会人になったのでした。
そのうえ、一昨年だったかに異動になった同コーナーの社員さんが、
学生アルバイトにいちいち渾名をつけており、
内気だった私も、その影響を受けてそこそこ外交的になりました。
そのおかげで、今では学生アルバイトともそこそこに喋ることができています。
…だいぶぎこちないですが(汗
それでも、
「話しかけていいよ」という気(?)は、
以前より多少は纏えるようになっているようです。
…今の学生が活発なだけかもしれませんが。
こないだ退勤時に、学生アルバイトさんから、
「島本さんって、管弦におられたんですか」
と唐突に言われました。
さすがにピンポイント過ぎる話に驚いてしまって、
「え、なんで知ってるん!?」
と過剰反応してしまいました。
実はこの子(「子」って言う歳になったんだね私…)も管弦楽団に所属しており、
定期演奏会の冊子を見て、私の名前を見つけたそうなのでした。
…よく見つけたなおい。
今年の定期演奏会は行われる予定で、日にちは12月26日(日)。
昨今の事情により、なかなか合同練習ができないらしく、
「完成度は…」とのこと。 そりゃしゃあない。
…というか、私が初心者の域を出ることができなかったので、言える立場にない。
余談だが、
私がトロンボーンを始めたのは、それこそ大学生から。
卒団するまで楽譜は読めず、いちいち下から読んでいたし、
スコアを読んでも、「読む」ことに気が行って全く想像ができなかったため、
音源を腐るほど聞いて、身体で覚えていました(こういうのは好き)。
4回生の演奏会には、全く責任が持てそうになかったので、
最初から「ごめんなさい」と言っておきました。
現に卒業論文は最終発表の翌々日くらいに完成していましたから、
音楽をやる隙間は、ただの一ミリもなかったのでした
(弁解しておくと、卒論は3回生の9月からしっかり取り組んでおり、
難渋したのは、研究先の所長さんと1年3ケ月全く意見が平行線だったため)。
今回来た「団費滞納金」督促の文面がおっかないなど、
言わなくていいことをアルバイトさんに言い散らかし
(滞納金およそ10万円は、4年ほど前に一括返済済み、
奨学生で在学中払えなかったうえ、卒業後も一人暮らしの時給だもんだから、
一括返済後しばらくは本当に「もやし生活」だった)、
帰宅後は、もう忘れかけている「クローク」などのことを思い出し、
久しぶりに楽しい「どうしようねぇ」を噛みしめていました。