はるかぜ

気ままてきとう雑記。 本HPは左のHP紹介欄バナーから。

時計とか

ALBA SPOON(W240とW850)

いつ買ってもらったのか、父親に聞けば分かるでしょうが、幼い頃に買ってもらった腕時計は四つほど覚えがあります。 うち一つは何度か紹介しているアルバ・トレイルマスター(V501-8N40)、もう一つも一応…紹介済みの子ども向けの腕時計(機械はMIYOTA Cal.2…

SEIKO SUPER/UNIQUE

久しぶりに時計の話題です。セイコーのスーパーです。 職場によく来てくださるかたがおられるのですが、今までいろいろ戴いてばかりいたので(技術は提供してきたつもりですが…)、そのお礼で、鉄道時計のシチズンホーマーをお返ししました。そしたらそのお…

中学校入学祝いの腕時計

中学校入学祝いに買って貰った腕時計の電池交換をしました。CASIOのG-SHOCK GW-300GHJです。…そう、太陽光電池の腕時計です。一般に(今でもそうなのかは知りませんが)この手の二次電池は10年ほど保つようです。はいそこ、今の腕時計電池寿命が10年のやつあ…

ナショナル バッテリークロック(モータ式自動巻)

…悪い癖は治らないもので、 そろそろやめておかないと、部屋が時計まるけに…なのですが、 某所で面白そうな時計を見つけてしまったので、 うっかり手を出してしまいました。 ナショナルのバッテリークロックです。 ナショナルの電池時計と言われると、 こん…

明治時計の目覚し時計

ちょっと最近ですね、 なんだか置き時計くらいの手頃なものが触りたくなってきましてですね、 立て続けに2つ、 いわゆる「コロナ型」に代表されるような大きさの時計を、 動かない状態で入手しました。 そのうちのひとつ。 …そういえば、組み立て後の写真を…

ジェコー モーター式自動巻き時計のゼンマイ

こないだのジェコーの時計なのですが、 記事中に、 「ゼンマイなのですが、 あらかじめどこまで巻いておけばいいのかが、わかりません」 と書いて逃げておりました。 じっさい、 調べ不足と言われたらそれまでなのですが、 かなり調べても、この手の時計の情…

ジェコー オートクロック(モーター式自動巻き時計)

ジェコーの時計を直しました。 その名も「オートクロック」、 またの名を「モーター式自動巻き時計」。 めっちゃ面白そうな響きの時計ですが、 名前の通り、モーターでゼンマイを巻いて動く時計です。 写真右側にあるのがモーターで、 ひとつ小さい歯車を介…

セイコーコロナ目覚まし

重い腰を上げて、Facebookの記事をこちらに写し取り始めています。 いや、始めてみると、けっこうおもしろいもので、 こんなことあったなぁみたいなかんじで、記事を転写していっております。 あ、 HTML編集とか、めっちゃ(個人的)HP全盛期を思い出して、 …

19型SEIKOSHA 7石(後付け秒針規制機構あり)

超・お久しぶりです。 一応生きてました、 というより、記事を書く暇がありません(汗 おじいさん骨折して入院しとるし…… 時計は相変わらずやっていますが、 今年は暖かかったせいで、いつもよりたくさん分解しております。 そのなかでも衝撃的だったものが…

SEIKOSHA PRECISION(中三針)

時計は、記事を書いていない間もせっせこ不動品を買っていたので、 書いていないネタが多すぎて、大変なことになっています。 そのうちのひとつ、SEIKOSHA PRECISIONの中三針モデルです。 相変わらず視認性抜群の文字盤に、きれいな青焼きの針。 秒針の切出…

SEIKO新10A型出車中三針 11石と8石

まったく、 みなさまのブログやWEBページのおかげで、この記事を書くことができています(汗 SEIKO 出車式中三針の時計です。 少し暖かくなりましたので、また手を出し始めたのでした(部屋が5℃なんて寒さじゃ手が動かない 久しぶりに、某オークションで不…

ELGINの懐中時計

性懲りもなく、時計に手を出し続けています。 ELGINの懐中時計です。某オークションで、3,800円で落札しました。出品画像は外づらだけだったので、あまり海外のメーカーに詳しくない私は、値段も値段なので、あまし期待はしていなかったのですが、……すごくき…

TAKANO 17石

なかなか記事とかを書く元気の残らん善三郎です。 お久しぶりです。 夏が過ぎて、寝不足も解消されるかと思ったら、 気持ちが良すぎて寝過ごしてしまう、そんな今日この頃です。 時計もそれなりにまた集まったのですが、 今回はこれで……TAKANOの17石の時計で…

道具がなければ始まらなかったようです

お久しぶりの助です。 こう書くと、とうとう壊れてしまったような感じですが、すでに壊れているやもしれません。 ひょんなことから、時計の勉強をしております。 教本は『時計修理技術読本』(小野茂・菅波錦平 共著/東京・大阪・村木時計株式会社)です。 …

流星群見れぬ/SEIKO UNIQUE 15石

こんばんは。 なんでも、ペルセウス座流星群が「たいへんよい条件で観察ができ」るようですが、 昨日ハウス曇り……昨日は|うす曇り、 今日も、昨日よりも曇っており、全く期待できない空模様。 出かける気が起こらんのです……。 SEIKO UNIQUEの15石です。 ………

CITIZEN B中三針11石

「お久しぶりです」も、毎度の文言になってまいりました。 お久しぶりです。 記事にしたい時計は少し増えましたし、 熊野行きの紹介の記事も、書かにゃならんの。 で、 今回はとりあえず、時計の記事です。 CITIZEN B中三針の11石です。 先回紹介したものは…

SEIKO SUPER15石(E-1耐震装置)/自転車

本題の前に、自転車のことを…… 自転車で、熊野市まで行ってきました。 往路19時間、復路20時間……正直、 復路は、帰ることを放棄したくなるレベルの疲労度でした。 実際に行きたかったのは、矢ノ川峠なのですが、 そこに行くまでに、120㎞ほども走るという………

春ですね/精工舎NATION 10石・7石

なんだかんだで、周りの様子が春めいてきました。 近所の桜は今日で3分咲きほど。 残念ながら私の住んでいるところは、地名が桜町のくせして桜の木が殆どないので、 祖父母の家の近くまで出て、見ています。 あ、 祖父母の家のあんずの木も、花を咲かせてい…

Citizen F-戦前10型7石

直近で直した時計があと2つあるので、ちょっと紹介してみます。 ひとつはこれで、もうひとつは例の玉手箱シリーズです。 Citizen F-戦前10型の7石です。 ……ぜんっぜん知らない名前でした 製造開始年は、1931年だそうです。 Citizenは、資料を探すのがつく…

SEIKOSHA モリス9型15石

最近に始まったことではないのですが、 忙しくて、 皆さまのブログにお邪魔しても、コメントできてないのが若干心苦しい善三郎です(笑 どうもすみません……ちゃんと読んでます。 そして今回の時計は、3年ほど前の、例の玉手箱シリーズです。 精工舎のモリス…

ラジカセの調子が悪い/予告?

表題のとおりです。 その前に、 お久しぶりです、トップの写真が紫陽花のままとか…… ほぼ月刊ブログになりつつあります。 ラジカセですが、片側のスピーカから音が出なくなりました。 AIWAのCS-J36です。 祖父母の使っていたものです。 こいつが、それはそれ…

OrientStar CENTER-SECOND(9石?)

お久しぶりです。 なかなか忙しい日々を過ごしています。 昨日一昨日は、久々にきれいな月が見れて、満足していました。 かなり久しぶりなのですが、 玉手箱以来 縁のなかったオリエントの時計を、手に入れました。 何とか動いているという感じで、機械もそ…

Citizen B中三針 17石

SEIKOばっかり触っているので、Citizenの時計を紹介します。 Citizenの時計は、ネットで調べても情報があまりないので、名称・立ち位置については自信がありません…… Citizen B中三針 17石です。 本中三針よりも前の機構で、三番車の上にもう一つ車が直につ…

SEIKOSHA PRECISION(懐中時計)

SEIKOSHA PRECISION、7石です。 いわゆる「鉄道時計」というものですね。 もうはっきりとは覚えていませんが、2年くらい前に入手したものです。 アンクルがぽっきり折れてしまっていたので、部品待ちでした。 なかなか酷そうなものを、部品取り用に入手した…

こないだの、精工舎ローレルについて

以前記事にした、精工舎のローレルですが、 「スーパーとかとは違うよなぁ」と思ったことが少しあるので、つらつらと書きたいと思います。 その1、「でかい」。 機械が大きいです。 スーパーやそれ以前が10型くらいなのに対し、ローレルは12型だそうです。 …

精工舎ローレル

先日、たまたま某オークションで精工舎のローレルを発見いたしました。 商品名が『LAUR??』だったので、「ん?」と思ったのですが、 添えてあった機械の写真が、どう見ても初代ローレルでした。 ……たぶん。 あまり状態が良さげでなかったせいか、 それとも商…

SEIKO SUPERの針を、それっぽく

昨日のSEIKO SUPERですが、やはりもとからついていた針にしたいので、時針を工作して復元しました。 分針・秒針は、もとからのものです。 余っていたMARVELの時針を、鋏で大雑把に切って、彫刻刀で削り、最後にやすりで外周をきれいにしました。 ぶかぶかだ…

SEIKO SUPER

セイコースーパーを掃除しました。 裏蓋を見るに、1952年8月ごろに製造されたようです。 全部分解した写真を撮っていたのですが、ピンボケで何が何だかさっぱりな写真でしたので、消しました…… ちなみに石の数ですが、目視で確認したぶんでは、10石のようで…

S.Epson V501は、結局どこが原因で調子が悪そうなのか

とまぁ、記事を立てるまでもないのですが、反省の意を込めて。 前回のことは、年末にやったことでした。 やっぱり、前の回路に未練があります。 左がSHIOJIRI Y121C、中央が問題のS.Epson V501、右はS.Epson Y121Eです。 3つとも、部品は ほぼ共通です。 一…

Seiko Epson V501とSHIOJIRI Y121C

小学校入学祝に買ってもらった腕時計があります。 ALBA Trailmasterシリーズです。 そのころは、デジタル時計が私(あたし)的に恰好よく見えて、 それに反して与えられたアナログ時計を、すぐには好きになれなかった記憶があります。 「大人になりゃあ、デ…