はるかぜ

気ままてきとう雑記。 本HPは左のHP紹介欄バナーから。

中学校入学祝いの腕時計

 中学校入学祝いに買って貰った腕時計の電池交換をしました。
CASIOのG-SHOCK GW-300GHJです。
…そう、太陽光電池の腕時計です。
一般に(今でもそうなのかは知りませんが)この手の二次電池は10年ほど保つようです。
はいそこ、今の腕時計電池寿命が10年のやつあるやんとか突っ込まないの。
知ってても言っちゃだめなやつそれ(笑)

 平成16年に買って貰ったこの時計、
大学卒業の平成27年頃までは、なんとか動いていたのですが、
引っ越してからしばらくして、充電できなくなりました。
こういう趣味なので、
PCのCMOSバックアップ向けML系二次電池が手元に複数あり、
しばらくはそれで代用していたのですが、
バックアップ用ということで、瞬発力がある電池ではないので、
満充電表示でもELバックライトが点灯できず、リカバーマーク点滅状態に。
しかも、時計表示にしたって数日しか保たない。
というかだいいち厚みも仕様も違うので(本来はCTL1616)、
二次電池という点では、一次電池を突っ込むよりましではあるとはいえ、
あまりよろしい状態ではない。

 噂だけなのですが、どうも電池交換は受けてもらえないらしい。
二次電池替えりゃ半永久的に使えるというのに、交換してくれないとは…
ってんで、某オークションでちらちら見てはいたのですが、
いまいち触手が動かない。
それもそのはず、
私の腕が細いせいでこの時計、
買って貰ったまでは良かったものの、
勉強机の時計と化していたのでした。
一応使ってはいるものの、
ある意味使っていない時計にお金を使うのは…
と思って、渋っていたのでした。


電池交換後のG-SHOCK。
 でもやっぱし使ってるし、思い入れあるしなぁ…
というのと、いい加減電池の価格が下がってきている(ような気がした)ので、
このたび、CTL1616Fを買いました。
実に6年ぶりの、まともな電池の挿入。
バックライトも無事点灯して、謎の満足感を得ることができました。
オートライト機能は故障していることが判明しましたが…
金属球のスイッチとのことなので、まぁ寿命かなぁ。
寿命といえば、プロテクタも数カ所ひび割れてるし、そういう問題もあるか。

 腕の細さは相変わらずですが、
折角なので、雨の日には使っていこうと思います。
早速昨日は雨だったので、使いました。 でかい。


 うちには「誕生日祝い」や暦に乗っかっている祝い事など、
なんとか祝いという行事はほぼなかったのですが、
入学祝いは、やってもらっていました。
…結婚何年祝いのおこぼれみたいなのもあったなそういえば。
あのときは、阪急駅構内でトレーンの6300系模型を買って貰ったなぁ。

 小学校入学祝いは、八千代ムセンで買って貰った腕時計(ALBA Trailmaster V501-5N40)、
中学校入学祝いは、ミドリ電化(だったような気がする)で買って貰った腕時計(CASIO G-SHOCK GW-300GHJ)、
高校入学祝いは、ミドリ電化で買って貰ったパソコン(TOSHIBA Dynabook CW915/LS)、
大学入学祝いは、ケーズデンキで買って貰ったパソコン(Fujitsu LIFEBOOK SH52/C)でした。

 小学校入学祝いの時計も、いい加減手を入れたいので、
またそのときに何か記事を書けたらいいなぁ。