はるかぜ

気ままてきとう雑記。 本HPは左のHP紹介欄バナーから。

今になって気づいたこと

 昨日のパソコン(NEC VersaPro VA75H)のハードディスクについて、なんとなく思ったことです。

イメージ 1
 このパソコンについていた(はずの)ハードディスクには、こんな金属板(?)がついています。
何のためにあるかは知りません







新しいハードディスクを買ってきてから、この金属板を取り付けていなかったので、つけてみました。

すると、BIOSの画面でハードディスクの名前が出てくるところで、明らかに名前が文字化けしていて、起動してくれませんでした。
もう一回はずして付け直したら、今度は起動してうまくいったように見えましたが、途中でブルースクリーンが登場ー

イメージ 2
 左のものが新しいハードディスクで、右は家においてある古いハードディスクです(容量は2016MB!)。

左は、上の写真の金属板に貼ってある、絶縁シートみたいなシートの穴と対応してなかったことに、今 気づきました。
これのせい、かな?

はずしたら、うまく動きました。




 あ、あと、このパソコン、Pentium iiiプロセッサの、SpeedStepテクノロジに対応してないかも知れないこともわかりました。

今 挿して使っているんですけど、BIOSで「SpeedStepテクノロジを使用する」にすると、まったく起動しなかったです。

「使用しない」にしたら、低速モード(800MHz→650MHz)で動いてしまいます。
まあ、遅いことはないけれど。