はるかぜ

気ままてきとう雑記。 本HPは左のHP紹介欄バナーから。

無理だったWin98インストール

 と、結果を先に題名に書いてしまっただけで、書く気力が失せてきたよ……
 
 Win98、インストールできませんでした。
が、ここまでに至るまでの経過を書いてみたいと思います。
というかネタが無いのよね、雨ばっかりでね。
 
 長いですが勘弁してやってください。
長い割りに、ためになりません。
あくまで自分のメモです。
------------
 まず、先日紹介したようで していないようなパソコン、しっかりシールが3つ貼ってあります。
画面の横に貼ってあったのが幸いして、シールは とても きれいに残っていたのです。
energy star と PentiumMMX、それと、Designed for Windows95 というシールです。
ということで、まずはWin95をインストールしてみようと思いました。
 
 このパソコン、CDドライブはベースについているのに、FDドライブはついていないのです。
ということで、違うパソコンにHDDをつけて、Win98の起動FDを使いシステムを転送。
ついでにFDISKを使ってパーティションを区切りました。
初代Win95はFAT16でしたよね。
1.5GBに区切りフォーマットして、Cドライブに「Win95」フォルダを作り、CD-ROMのWin95フォルダの中身をコピー。
そうやって、元のパソコンにHDDを取り付け。
インストールを始めました。
 
全てが うまくいっている様に見えました。
インストールが全て終わり、マイコンピュータを開くと……あれれ?
CDが無いぞー!
 
デバイスマネージャを見ると、なにやら競合を起こしていました。
手動で割り当てたいのに割り当てさせてくれず、諦めてWin98をインストールすることに。
 
 Win98はCDでブートできるので、これは楽だろうと踏んでいました。
1.5GBだと頼りないし、FAT16なので、FDISKを使ってパーティションを区切りなおしました。
 
Win98のCDを使うと、こんなのが最初に出てきますよね。
Microsoft Windows 98 Startup Menu
===============================
1. Start Windows 98 Setup from CD-ROM.
2. Start computer with CD-ROM support.
3. Start computer without CD-ROM support.
 
Enter a choice : _
 
FDISKの後は、再起動しないといけないので、最初は3を選びました。
再起動した後はフォーマットをして、その後続けてWin98のインストールをすればいいので、2を選んだのですが……
 
メモリが足りません.
A:\>^@
 
……うそでしょ うそでしょ!?
とりあえず、CDが使えないと話にならないので、MSCDEX を自分で何とかしようとしました。
MSCDEX /?と 打つと、
不正なオプションです : "?"
使い方 : MSCDEX [/E /K /S /V] [/D:<ドライバ>] [/L:<文字>] [/M:<バッファ>]
/dはわかる。
/lもわかる。
あとの/eやら/kやらは、さっぱりわからないよ。
問題は、/d:の後に入れるドライバです。
とりあえず、VPCでWin98の起動FDを使ってみました。
これだと、一時停止が出来るもんね。
すると途中で、
This driver is procided by Oak Technology, Inc..
OTI-91X ATAPI CD-ROM device driver, Rev D91XV352
(C)Copyright Oak Technology Inc. 1987-1997
  Device Name        : MSCD001
  Transfer Mode       : Programmed I/O
  Number of drivers  : 1
という画面がありました。その後にも、
MSCDEX Version 2.25
Copyright (C) Microsoft Corp. 1986-1995. All rights reserved.
          ドライブ E: = ドライバ MSCD001 ユニット 0
とも出てきました。
これかな?と思って、
MSCDEX /E /K /S /V /D:MSCD001 /L:Q
と打ってみたのですが、
EMS メモリは存在しないか, 使えません.
デバイスドライバが見つかりません: 'MSCD001'
有効な CDROM デバイスドライバが選択されていません.
と返されました。とほほ。
それで、元のパソコンにCDを入れて、出てくる字の群れを追いかけることにしました。
そしたら、上に書いた「MSCD001」のところが「OEMCD001」に なっていました。
今度こそ、と思って
MSCDEX /E /K /S /V /D:OEMCD001 /L:Q
と打つと、
EMS メモリは存在しないか, 使えません.
MSCDEX Version 2.25
Copyright (C) Microsoft Corp. 1986-1995. All rights reserved.
          ドライブ Q: = ドライバ OEMCD001 ユニット 0
529040 バイトの空きメモリ
0        バイトの EMS メモリ
13388   bytes CODE
2112    バイトのスタティックDATA
12618   バイトのダイナミックDATA
28384   バイト使用
と出てきました。
うむ、手ごたえあり(どんな手ごたえだ
試しに
dir Q:\
と打つと、ちゃんとCD-ROMの中身を表示してくれました。
 
よっしゃあ、行くぞ!
Q:\WIN98\SETUP だ!
 
……全てが うまくいっている様に見えました(笑
インストールが全て終わり、起動していると……あれ?
 
起動ロゴのところで ハングするぞ?
 
……………………2回、3回と再起動しているうちに、嫌になってきました。
 
 
 結局、Win2000を入れることに。
Pentiumの200MHzにWin2000って、ちょっと酷だよね……
Win2000は問題なく動いてくれました。
遅さを気にしなければ、ね。
 
ここまで苦労したのは初めてですよ……部屋の片づけを並行してやっていた所為か 疲れたし、今日は早く寝ます。
 
……ここまで一字一句読んでくれた方に、この記事の役の立たなさに なんとお詫びしたらいいんだろう……