はるかぜ

気ままてきとう雑記。 本HPは左のHP紹介欄バナーから。

ポケットピカチュウカラー 金・銀といっしょ!

 タイトルに「分解」と入れると、
分解方法の話で役に立たねばならない雰囲気になりかねないので、
あえて入れませんでした…。

 久しぶりに、ポケットピカチュウカラー(ポケピカカラー)を分解しました
ボタンの利きが悪くなってきたからです。
Aボタンは大きいので、まだ頑張れば押せる。
しかし、他の小さいボタンは、爪を使って力を入れないと利きません。
こうなると、なかよし度は見られないし、時計を見たら戻れないし、
ゲームをしようものなら、負けるまでやり続けなければならない。

 拭けば直る。 それは知ってる。
ポケピカを、耐用年数ガン無視で長きに渡って愛用する者にとって、
これは避けては通れない道なのである…!!!
と言っても過言でないほど、
Web上には、接点の掃除と接点ゴムの記事がズラッと並びます。
しかし、これは同時に、

「電池を抜かなければならない」

ことを意味しているのであります。
記録存亡の危機なのです。
コツは、丁寧なスピード勝負とこまめな気配りです(なんのこっちゃ)


※クリップにくっついているのは、「まっくろくろすけ」です

 もうね、
何度分解したか知れません。
某中古屋でポケットピカチュウカラーを入手したのは、高校一年生の頃。
実に十六年も前のことです。
洗濯機にも回しました。
びっちょびちょのまま電源入ったのには驚きましたよ…
そこで分解し、
そこからも数回、上記の理由で二 三年に一度は分解掃除しています。
説明する気もなさげなこの写真を見て、
お分かり頂けるかたもおられるかも知れませんが、
ブザの線は何度も切れて縮まっていますし、
実は、万歩計の心臓部とも言える振り子の軸も折れており、
おまけに、振り子の下のあたり・・・(土手?)や、軸周辺の筐体も割れている状態で、
何度も接着剤でくっつけています。
今回も、分解したら振り子が軸ごと脱落しましたので、
軸の根本の接着剤を削り落とし、また接着剤のお世話になりました。
もうほんと、筐体だけ欲しい。


 ということで、
今回の作業は、接点と接点ゴムの掃除、
振り子軸とあたり・・・の接着、
おまけに今回はブザの線も切ったので、ブザ線の半田でした。
前回に引き続き
無事、記録を飛ばさずに作業を終えることができました。
二千とび六十四日…だいたい五年八ヶ月。
よくもそこまで記録を保持できたものです。
前回分解時は、そこから五日程で累計歩数がカンストしました。
今回は、カンストまでおよそ百四十万歩ほど。
半年ほどで、もう一度カンストさせられそうですね。
ちょっと楽しみ。