はるかぜ

気ままてきとう雑記。 本HPは左のHP紹介欄バナーから。

x40キーボード掃除/560E

 最近PC関係を全然書き込んでいないので、久しぶりに書き込みます。
あれからも、少しだけThinkPadが増えて、紹介したいんですけど……

……いや、ネタがないだけです。
しばらく続くかも。
写真ネタ……きれいに撮れた写真なら、山ほどあるのですが(ほんまかいな)、なかなか縮小加工とか、そもそもPCにデータを送る時間がないんです。



 私のサブちゃんPC、ThinkPad x40
もともと無線LAN内臓ではなかったのですが、取り付けて、大学で使う予定でした。
大阪にいたときまでは(笑
……もうバッテリーが疲れて、外に出せないんです……下手をすると、30分も持ちません。
そんな x40なのですが、キーボード、外に出て使うと(持ち出すんかい)かなり汚く見えるので、掃除しました。
どれくらい汚いかというと……汚すぎて見せられません(笑
いや、ただ単に撮り忘れただけですけど(蹴

 キートップを片っ端から全部外し、パンタグラフも外しました。
ラバーボタンは軽く引っ付いているので、取れないように気をつけながら、その外回りを掃除しました。
ピンセット+ティッシュペーパーです。




イメージ 1

 この x40、中古で買ったのですが、前のユーザーが何を仕出かしていたのか、ねとついて汚れが取れないところが、多々ありました。




イメージ 2

 自分でもびっくりするくらい、きれいになりました。
キートップのテカリ以外は、なんだか新品のようです。
キータッチも、良くなった気がします。

 そういえば、キーボードは良くなったものの、最近HDDの挙動がおかしいです。
よく、カチョンカチョン言って、HDDが止まります。
すぐ、「うーん?」と、上がり調子の声を出して、回り出すんですけど……なんなんでしょうね。



 その x40の代わりに、4月の頭から大学に持っていっていた 560Eは、6月の雨の日に災難に遭います。


――そもそも私に出会ったこと自体 不幸だったんです、この 560E(え

 私がノート PCをいじりだしたのは、中学2年の頃でした。
初めて自分が買ったのが、ThinkPad 560E(40J)でした。
近所の電気関係のバザーで、ThinkPad 390Xと並んで、1000円で売られていました。
ねじも、多くが錆びていました。
この 560E、長い間、倉庫で眠らされていたそうです。
良くも悪くも、IBMとの出会いは、その時でした。
キーボードの使いやすさに感動して、その時からIBMが好きになりました。

 あまり PCについて詳しくなかった私でした。
しかし、機械が好きだった私は、ろくに、いや、全く調べもせずに自分で手探りで、ノート PCをいじりだしました。
手探りで。
560Eは、私にはちょうど良いものでした。
ばらしやすかったのです。
簡単に HDD(2GB)を見ることができました。
初めて見るものだったので、最初は HDDとは気がつかなかったのが、懐かしい思い出です(笑
CDDや USBがなかったので、要るファイルがあるごとに、他の PCに挿して、ファイルを送っていました。
これが良くなかったようで、扱いも雑だったのが重なって、半年くらい経って、HDDと本体をつなぐフラットケーブルが、だんだん駄目になっていきました。
フラットケーブルが駄目になりかけているのに、無理やり使っていたら、HDDに不良セクタが 3箇所できました。
ついに、1年経った頃には、フラットケーブルは完全に使えなくなりました。

 それからは、実験機扱いでした。
こんなことをして遊んだこともあります。
これは FDDを使った遊びでしたが、この頃には FDDの調子が悪くなりはじめていて、春を迎える前に使えなくなりました。
厳密に言うと、FDD側には問題はなくて、他の ThinkPad(535等)に使えます。
560E本体が、おかしいのです。

 転機が訪れたのは、高校3年の春でした。
高校2年のとき、写真部で天王寺動物園に行ったついでに、初めて日本橋筋へ行き、ジャンクPCがごろごろしているのを覚えてしまい(笑)、何度か足を運ぶようになりました。
電車賃がかかるのが嫌で、自転車で行ったこともあります
その時、そこにジャンクの 560(FJE)があったのです。
HDDは外されていても、さすがにフラットケーブルは残っているだろうと踏んで買ったら、ちゃんとケーブルが残っていました。
見事復活を果たした 560E。
560は、キーボード故障だと分かったので、それからは弄ることなく、去年の春に処分しました。
HDDも、根気よくフォーマットを繰り返し、3ヶ月経って、不良セクタは消えました。
やり方が正しいかどうかは さておき(汗
Windows 98 Standard Edition(要はWin98無印)をインストールして、普通に使えるようになりました。
それからも日本橋にはちょくちょく行き、たーまにThinkPadを入手しては「HDDが無い」だとかなんとかで、HDDは お下がり 1GB、メモリも お下がりの 8MB、OSも MS-DOSになりました。
もともと 560Eに付いてきたバッテリは、完全に充電できないものでしたが、その後 日本橋で買ったジャンク品が当たりで、1時間強 持つものに換えました。

 そして紆余曲折(?)あって、大学での使用という大役に就きました。
見た目を気にしない私にとって、560Eはキーボードが打ちやすく、文字も大きくて、満足でした。
CFカードアダプタも日本橋で買っていたので、他の PCとの文書のやり取りも楽でした。

 6月の、ある雨の日でした。
団の練習も終わり、合羽を着て自転車で帰っていました。
いつもならリュックサックは背負っているのですが、合羽を着ているために、今回は自転車の後ろかごに入れていました。
夜だったために、街頭がないところでは地面も良く見えず、電気を点けていても雨水でアスファルトは真っ平らに見えます。
そんな帰り道の中、私の自転車は、アスファルトの凹みに突っ込みました。
まぁ、普通のこと、段差を自転車で通ることと同じですけど、これが命取りでした。
帰って、電源をつけると、右上から下中にかけて、ひびが入っていました。



 ここまで読んで下さった方、こんなくだらない長文にお付き合い頂いて、ありがとうございます、
もうちょっこしお付き合いください(笑




イメージ 3

 今の 560Eの様子です。
見たままです、亀裂は目立ちませんが、漏れた液晶か何かが、その両側に溜まっています。
ちなみに、そこまでダイナミックには割れていません。
液晶パネルの中で割れているだけなので、危なくはないです。
逆を言うと、漏れたものを拭き取ろうにも、中で漏れているので、拭き取れません。
560を処分していなかったら……悔やんでも悔やみきれません。

 今では CFカードだけが頼みの綱。
FDDも前述のとおり、使えません。
あと何年、この 560Eは 頑張ってくれるでしょうか。
火曜日も、大学に出勤予定の 560Eです。