はるかぜ

気ままてきとう雑記。 本HPは左のHP紹介欄バナーから。

UQ mobileのSIMカード変更手続き

 2022年3月をもってauが3Gを停波するというので、
昨年1月に、12年5ヶ月使ったW52SをKYX31へ機種変更しました

が。

3G停波の影響は、これで終わりではなかったのでした。

なんと、
UQ mobileまで、
今使っているSIMカードだと、同じ2022年3月で使えなくなる
というのだ。
どゆことっすか…アンテナピクトんとこに思いっきし「4G」って出てるやん…
と思ったのですが、
あれか、
Cメールだけ3G使ってたりするのか。

 3月から、
VoLTE非対応のSIMカードからVoLTE対応SIMカード(マルチSIM)への変更が、
いつもなら3,000円(税別)かかるところが、
実質無料になるとのことで、
さくっとSIMカードの変更手続きをしました。
実質無料、というのは、
いったん変更手数料の請求は来るのですが、
翌月以降の通信料から手数料分を減額することで、
無料になるようにするようです。
ややこしいなおい。





f:id:zenzaburoh:20210307032910p:plain
 変更手続きの画面。
microSIMカードは、一昨年の9月で受付終了しています。
なので、「SIMカードを選択してください」といっても、
出てくる選択肢が「VoLTE用マルチSIM」一択。
後日対面受け取りののち、
my UQ mobileで回線切替をして、
新しいSIMカードで通信ができるようになります。





新旧並べてみた。
 とりあえず開封して、前のSIMと並べてみる。
あっちゃこっちゃにSIM出し入れしているせいで、
nanoSIMもどきの端子が、ずいぶんなことになっています…

SIMロック解除コードの取得がてら、
au版XZに新しいマルチSIMを入れて、
海外版XZで切替の手続きをしました。





回線切り替え。
 切替した瞬間に消えるアンテナピクト。
空いていたのか、
ものの5分ほどで、新しいSIMカードのほうで通信ができるようになりました。





台紙にしまう。
 前のSIMは、新しいSIMが入っていたホルダに。
こうやってはめてみると、
まー我ながら上手に切り取ったもんだと感心しました()
5年間お疲れさまです。
ちょん切られて、若干厚みの足りない空間を頻繁に出し入れされて、
よく頑張ったもんだねぇ。

------------

 実は、マルチSIMに変えたいと思ったことは何度かありました。
が、
ご存じの通り、ケチるところはとことんケチる性分なので、
変更手数料がいやで、ずっと古い遺産を引きずっていたのでした。
何度か書いていますが、
私がスマホを持ったのは、
職場の先輩からauXPERIA Z1を戴いたのが始めで、
そのZ1が、マルチSIM非対応だったので、
UQ MobileをmicroSIMで契約したのでした。

 次に戴いたのはauXPERIA Z4だったのですが、
Z4はマルチSIM専用機でした。
その時の私は、SIMカードの類にはまったく疎く、
nanoSIMとマルチSIMの違いを知らなかったため、
ネットで「切ればnanoSIMとして使える」というのを見て、
わざわざPDFを寸法通りに印刷して、
デザインナイフと紙やすりで、nanoSIMに仕立て上げたのでした。
まあ、使えませんでしたけども…。
壊れたSDカードを剝いで、
その側をくり貫いてアダプタ作って、Z1に戻したのでした。

 そのときに、SIMカード変更のことを考えたのですが、
マルチSIMへの変更は、SIM再発行と同じ扱いで、
3,000円(税別)が必要とのことでした。
高ぇ…と思って、そのままにしているうちに、
Z1は電池残量を3割ほど残して落ちるようになり、
「電池持たなくなったなー」なんて思っていたら、
電池が膨らんで背面が剥離し始めたため、
2018年12月9日に、ヤフオクで「純正品」…の皮を被った電池を1,430円で購入。
なんだよンニ-エリクンンて。
PSEマーク謳った非純正のほうがまだええで…
なんでも勉強っす。 世の中そんな甘ない。
途中海外ROMを焼きAndroid5.1.1にしたりしながら、1年調子よく使ったのですが、
GPSの不調が来てしまい、違う機種を探すことになりました。

 さすがにnanoSIMとマルチSIMが違うってことくらいは覚えていたので、
au版のXPERIAで…と探したら、nanoSIMのZ3が最後らしい。
OSは、Z1がAndroid4.4.2なのに対して、au版Z3は5.0.2。
某オークションで漁ったのですが、
この機種、タッチパネルの不良が多すぎる。
頑張って大丈夫そうなものを探して、
2019年11月26日に、送料合わせて2,845円で購入。
…Z1の電池も合算してしまうと、3,300円超えてますけどね…
ただ、これがけっこうあたりで、
ついこないだお役御免になるまで、満充電から3日弱電池が持つくらいでした。
Z4の電池持ちがまあ最悪だったので、これはこれで正解でした。
この時点で、すでにauXPERIA XZも戴いていましたが…

 よくもまあ2014年製のスマホを後生大事に使っていたなという話ですが、
なんだかそろそろ新調したい…という欲と、
職場の別のかたから戴いていたdocomo版Z5が、nanoSIMも対応だったこともあって、
au版でなければ、nanoSIM使えるのでは…
ということで、
Z1、Z4に続いてXZも戴いていたにもかかわらず…なのですが、
というより、
XZを2年ほど使って、この筐体をすっかり気に入ってしまっていたので、
(要GPSのゲームをしているので、
国内キャリア版XPERIAGPSの拾いの悪さに閉口気味だったのもありますが…)
去る2月23日、海外版のXZに手を出してしまったのでした。
送料込みで5,750円。
SIMカード変えろよ。
相場なんか知ったこっちゃないですが、
前のオーナーさんの使用頻度が低く、
…なによりいいかただったので(重要)、
安かったと思い込んでおります。
案の定、ちょん切ったnanoSIMもどきも問題なく認識され、
ちゃんと通信できました。
さすが海外版、
カメラのシャッター音が鳴らないんですね。
…スクショの音がばっちり鳴るんですが…
写真なんて、やましいもの撮ったりしないんで、鳴ろうが鳴らまいがいいんですが、
ゲームのスクショは…どーしたもんかなー。

 その後2週間もたたずにマルチSIMに変わるなんて、
まったく考えちゃいませんでしたが…au版XZ使えるようになっちゃったよ…!

 変更手続き、
実質タダ、
この響きだけで、わりと勢いでSIMカードの変更手続きをしてしまいましたが、
冷静になった今、
ジャンク漁る意味が半減することに気づいて、
なんともいえぬ寂しさに浸っています。
何度か行って、あんだけまた行きたがってた大須も、
ジャンクといえど実用品を求めて行っていたわけで、
マルチSIMに変わったことで、狙う端末が半分くらいになりそうです。
古いパソコンはウン百台集めて、完全に趣味と自分で言い切れる状態ですが、
スマホはねぇ…まだそんな境地には至っておらんのです。