はるかぜ

気ままてきとう雑記。 本HPは左のHP紹介欄バナーから。

見られなかった月蝕と、日常

 職場の主任と、「バカチョンカメラ」の話になりました。
なんじゃらほい。

 「月蝕」と題はつけたものの、
ほとんど触らなさそう。
ただ、事の発端は、
売り場のPCで映していたテレビ画面に、
月蝕の様子が映し出されたところから始まりましたから、
まぁ間違っちゃいない。

 twitterの大っ嫌いな機能ではあるものの、
本日夕刻の「いまどうしてる?」に目を遣れば、
iPhoneの限界」「スマホの限界」が表示されている。
うまく撮れないのだ。
最近のスマホは触ったことがないので知らないが、
私の知っている世代のスマートフォンでは、
外付けの望遠レンズを付けたところで、
まともな写真は撮れないと思う。
満月ならいいんですけど…
月蝕ともなると、いよいよ光量が足りない。
光量が足りないとシャッタースピードが落ちるから、
写真がブレブレになるうえ、部分月蝕の明るい部分が妙に飛んで写る。
蘊蓄でも何でもない、皆さん承知の上でも写真を撮りたがる。
正直に申し上げると、
撮れるカメラがないんなら、目で見たほうが絶対いいに極まってる。
個人的には、この「心のシャッター」を押した人が、
果たして何人いたのかが気になる。
…わたし?
仕事で屋内でした…! 見たかった…

 主任の中学の先生が、山登りの好きなかただったらしく、
先生に連れられて燕岳に登ったらしい。
みんな「げッ」というふうだったが、
「泊りの時に見た星を見て、めっちゃきれいで感動した」
とのこと。
星にまつわる話は他にも聞かせてもらえました。 星も好きなのね。
月もなかなか撮れんよね、見るのがいちばんやね
で片付いてしまった。
目は実によくできている。

 今回は逃してしまいましたが、
次の月蝕はいつでしょうね…
前回の月蝕は、学生だったというのと、
時間が午後8時半から翌日2時半までということもあって、
前半は雨で見られなかったものの、
皆既蝕が終わったころで晴れてきたので、見ることができました。
が。
今回みたいに仕事の日に重なり、
時刻も午後6時とまぁ、ばっちり仕事中な時間帯だと、
次も見ることができない。




月の傘を見ることはできた。
 天体イベントで毎年やってくるものといえば、次はふたご座流星群
ちょっと前のしし座流星群は、
某天気情報サービスで「ばっちり見える」にばっちり入っていたのに、
実際は薄曇りで何も見えず、
まったく残念な夜更かしになりました。
次は晴れてくれろよ…!