はるかぜ

気ままてきとう雑記。 本HPは左のHP紹介欄バナーから。

HTMLコード

 ドツボにはまりました。
どこまでやりゃあいいのかが分からん。

 ホームページを作り始めて、12年になります。
FC2のサービスには、
ブラウザ上でHTMLファイルを編集できる機能がありますが、
スペースや特殊文字の一部は、HTMLタグと干渉するため、
エスケープシーケンスに自動で変換してくれます。
当時あまりよく知らなかった私は、
深く考えずにそういうもんだと思って、
とりあえずも「 」「<」「>」は覚えておこう、
とまぁ、その程度ですませておりました。

 ところが、このエスケープシーケンス、
ブラウザによってはうまく表示できないものがありました。
「'」なんかがそうで、
こないだなんかは、
「Let'snote」と表示されるように書いた「Let'snote」が、
そのまんま表示されてしまいました。
一応、直接表記するのは避けたほうがいいから「'」があるわけで、
ブラウザで対応するしないがあるときはどうすれば…

 というので調べてみたらば、
別な表記の仕方があるのを知りました。
といっても、ここしか見ていないので、
規格の呼び名が正しいかどうかは分かりませんが、
「HTMLエンティティ」と「HTMLコード」です。
今まで使っていたのは、前者のほう。
試しに「'」を「'」と記述してみると、
どのブラウザでもちゃんと表示されました。
番号で割り当てられているので、覚えるのが大変そうですが、
これは使えそう。
どちらかで統一したほうが、煩雑にならないと思うので、
ちょっとずつ変更していこうと思ったのでした。

 こっからなんですけど…
意外とこのコード、数が多い。
使用頻度の高いものも、コードが割り当てられている。
例えば、三点リーダーやスラッシュ、ダッシュ記号、算用記号とか。
挙げだすと、わりときりがない。
ただ、「–」や「/」のようにHTMLタグともろ被りするものはともかく、
三点リーダーや算用記号などのように、
あまり関係なさそうなところは、どうしようか…となってしまったのでした。
面白半分で「…」に変えてみたりもしてみたのですが、
意味あるのかこれ。
実は自分が知らないだけで、HTMLタグと干渉する文字があったり…
なんて思い始めると、それこそ「どうしろと」って話で、
適切な線引きに苦慮しています。
時間ができたら調べよう。
それか試しに、
FC2の編集画面ですべて入力してみて、
自動で変換されたものを読み替えて採用するとか。 それいいかも。