はるかぜ

気ままてきとう雑記。 本HPは左のHP紹介欄バナーから。

昨日の散歩 ― 鉄道視点

 昨日の散歩の、鉄道視点の記事です。

 昨日は日本橋に行きました。
兼ねてから、大阪市営地下鉄の30系を見たいと思っていました。
……すみません、つい最近です(蹴
話が変わりますが、「撮り鉄」って、ほんっと肩身が狭いですね最近……
阿呆みたいなこと(鉄道を止めるなんて以ての外、点字ブロックに居座る、列車に向かってフラッシュを焚く、周りを見ない等々)を、是非ともやらないで戴きたいものです。
気持ちよく、「撮り鉄」を楽しみましょーね、っと。





イメージ 1

 まず、阪急石橋駅から、梅田駅まで行きます。
最近3000系に巡り合う機会が少ないので、乗りたいなぁ……
……なんて思っていると、初っ端に3000系が来て、びっくりしました。
ちょうどMDレコーダーも持っていたので、岡本から梅田までを、しっかり録りました。
以前にも言ったかもしれませんが、私は宝塚線3000系のスカートが、個人的に大好きです。
この、角ばったスカートです。





イメージ 2

 梅田駅は、すっかり正月ムードになっていました。
毎年思っていたのですが……すごいよねこれ(そんだけかい


 続いて、大阪市営地下鉄谷町線 東梅田駅を目指します。
本当は御堂筋線 梅田駅から動物園前、堺筋線に乗り換えて恵比須町なのですが、30系は谷町線にしか残っていないのです。
そして、こないだは3時間弱も待ったのに、全く30系は来ませんでした。
今回もあまり期待してませんでした。
まぁ、こう書いてしまっては、結果が知れますが、





イメージ 3

 来ました、30系。
しかも、1発目で……それは、もう、ね、驚いたのなんのって、ほんとに。
あたふたしている間に、南森町を過ぎてしまい……
ええいならばと思って、文の里まで行っちゃいました(おい
写真とかは見てて、ある程度心の準備はしていたつもりだけど、うおお。
実際に見にしたら、その姿に見事にやられました(なんで
ちなみに、見た目がかなりレトロですが、この車両は昭和54年製でした。
阪急だと……7000系が たしか昭和54年から製造です。





イメージ 4

 運転台です。
他にも、上とか車内(もちろん空っぽだったから撮ったわけです)とか、たくさん撮りました。
またホームページに、写真を載せようと思っています。
車内は、至って普通ですけどね。





イメージ 5

 天神橋筋6丁目駅にて。
地下鉄は暗いから、止まっているときにしか撮れないのよね……
流し撮りのプロなら、撮れるのかもしれないですね。
録音ですが、私のレコーダ……それともコンデンサマイクが悪いのか、気圧の変化に弱くて、ぷすぷす言うときがあるのよね……
なんとか南森町から四天王寺前夕陽ヶ丘までは、録ることができました。





イメージ 6

 もうひとつ撮りたいものがあって、それは阪堺電気軌道です。
いつも寄ってはいるものの、列車が撮れずにいたので、頑張って待ちました。
この写真は、恵美須町駅から撮ったものですが、かなり雪が写っています。





イメージ 7

 多分、駅務室。
こういう佇まいから、好きになっちゃうわけです……私だけかな。





イメージ 8

 やって来たのは、601形でした。
古い車両には161形があるそうですが、夏季以外、それも朝に1往復だけで、その上 平日のみ運行と、かなり敷居が高いので、動いているうちに撮れるかどうか……



 今回は、かなり収穫の多い散歩になって、ほんとうに嬉しかったです。
これで安心しないで(?)、またいろいろ見つけていきたいし、同じものでも満足いくまで撮り続けたいものです。