はるかぜ

気ままてきとう雑記。 本HPは左のHP紹介欄バナーから。

国道425号走破してきました

おそらく有志による「酷道425号」のステッカー。
 表題どおりです。
先月29日に、同僚のプリウスで2人して国道425号を…
という予定だったのですが、
その同僚がその前にやっていた
(桁が違う)遠出でいわしていた腰が治らなかったので、
まさかの18万5千km近い平成13年ムーヴで、ひとり突入してきました。
石ころやら木切れやらを跨ぐには適していますが…距離ががが…
何を思ったか、国道170号非バイパス区間からの、国道308号暗峠もやってきました。
21時間、ほぼぶっ続けの走行。
朝飯、昼飯なし(家から持ってきたみかん食べてた)。 晩はコンビニ弁当。
意外にも腰は大丈夫だった。 なんでだ。
前の国道477号走破時も、そんなにしんどくなかったしなぁ。
しんどいのは遠視の左眼…翌日夜まで痛かった…
右眼が近視なので、左に負担がかかるらしい。

 で。
今月2日、プリウスで再突入してきました。
20時半までに帰らないといけないというのを背負っていたので、
阪和自動車道御坊ICへ脱出しましたが、
核心部分は通ったので、まあよしってことで。

 HPに写真を載せる準備をしているのですが、
150枚ほど撮ったために、記事になかなかできずにいます。
しばらく時間がかかると思います。

HTMLコード

 ドツボにはまりました。
どこまでやりゃあいいのかが分からん。

 ホームページを作り始めて、12年になります。
FC2のサービスには、
ブラウザ上でHTMLファイルを編集できる機能がありますが、
スペースや特殊文字の一部は、HTMLタグと干渉するため、
エスケープシーケンスに自動で変換してくれます。
当時あまりよく知らなかった私は、
深く考えずにそういうもんだと思って、
とりあえずも「 」「<」「>」は覚えておこう、
とまぁ、その程度ですませておりました。

 ところが、このエスケープシーケンス、
ブラウザによってはうまく表示できないものがありました。
「'」なんかがそうで、
こないだなんかは、
「Let'snote」と表示されるように書いた「Let'snote」が、
そのまんま表示されてしまいました。
一応、直接表記するのは避けたほうがいいから「'」があるわけで、
ブラウザで対応するしないがあるときはどうすれば…

 というので調べてみたらば、
別な表記の仕方があるのを知りました。
といっても、ここしか見ていないので、
規格の呼び名が正しいかどうかは分かりませんが、
「HTMLエンティティ」と「HTMLコード」です。
今まで使っていたのは、前者のほう。
試しに「'」を「'」と記述してみると、
どのブラウザでもちゃんと表示されました。
番号で割り当てられているので、覚えるのが大変そうですが、
これは使えそう。
どちらかで統一したほうが、煩雑にならないと思うので、
ちょっとずつ変更していこうと思ったのでした。

 こっからなんですけど…
意外とこのコード、数が多い。
使用頻度の高いものも、コードが割り当てられている。
例えば、三点リーダーやスラッシュ、ダッシュ記号、算用記号とか。
挙げだすと、わりときりがない。
ただ、「–」や「/」のようにHTMLタグともろ被りするものはともかく、
三点リーダーや算用記号などのように、
あまり関係なさそうなところは、どうしようか…となってしまったのでした。
面白半分で「…」に変えてみたりもしてみたのですが、
意味あるのかこれ。
実は自分が知らないだけで、HTMLタグと干渉する文字があったり…
なんて思い始めると、それこそ「どうしろと」って話で、
適切な線引きに苦慮しています。
時間ができたら調べよう。
それか試しに、
FC2の編集画面ですべて入力してみて、
自動で変換されたものを読み替えて採用するとか。 それいいかも。

フォントが変わった

 一週間ほど前から、Chrome系の表示するフォントの様子が変わりました。
「系」というか…Google ChromeMicrosoft Edgeなんですけども…
こんな感じです:




フォントが変わった。 Cleartypeなのかな…?
 うちのHPやブログは、見た目が旧式のまま…というか、
等幅フォントを指定してそういうふうにしているので、
基本美しさとは無縁の見えかたをしていたはずなのですが、
ボールド体だけ、妙にぼやっとするようになってしまいました。
比較で表示してある「うちの想定している見えかた」は、Internet Explorerです。

 正直申し上げると、
逆に美しさが損なわれているというかなんというか。
あのフォントサイズで、あの表示は、ちょっと見づらい気がする。
このあおりを受けて、
ブログのボールド体も、すべてこのような表示に変わってしまいました。

 HPでフォントを指定しない場合、
OSがWindowsの場合は、おそらくメイリオフォントがあてがわれるのですが、
あれがちょっと嫌で
以降うちのHPのフォントは、等幅フォントを指定しています。
今風のサイトなら映えるんでしょうけど、
うちみたいな旧式なデザインには似合わない…
というのが表向きの言いわけで、
デザインを変えるのが面倒っていうのもある。 そういうセンスないし。
面倒だからって、今までの記事のフォントを全部変えるのも面倒だったため、
以前の記事などはいじっていない、といういい加減さ。
そこに来て、今回のフォントの見えかたの変更。
ClearTypeフォントの真似事見たいな感じでしょうか…いやでも、
あれって、メイリオフォントだからいいのであって、
畏れ多くもMSゴシックが恩恵を受けていいもんじゃないと思うんですけど。




2009年ごろの、XPのスクリーンショット。
…あれ、
デスクトップにClearType適用できるようになったのって、
Windows XPだったと思うんですけど、
あんときゃ、どうしてたっけな。
ライセンス正規認証特典かなんかで、
メイリオフォントはダウンロードしてたと思うのですが…
なんだかんだ言って、新しい物好き…ではあるのですが、
すぐ戻ってきてしまうあたり、なんというか…
なんというか、だね。

キーボードの不調

 そろそろ使っているキーボードが限界のような気がしてきました。
チャタリングがかなりひどい…
エアダスターなどで塵を払っては来たものの、
改善しないキーがちらほら。
ちなみに、使っているキーボードは、
Razer BLACKWIDOW TOURNAMENT EDITION 2014(US配列)。
どんだけ使ってんだよって話ですが…
最近ブログの記事を書くことも増えてきたので、、
以前は我慢できた不調も、、、ちょっとそろそろ厳しい。

 ということで
、分解して何とかならんのかと思って、、
分解方法を調べてみました。
スイッチ部分は半田付けでした。 いくつ外しゃいいんだ…
いままで漠然と「チャタリングする」と思ってたけど、
これは的を絞ったほうがよさそう…
というので、、
この記事はチャタリングしたのを訂正せずにそのまま打ち続けています。
「、、」がダブりますね…あと、
記憶ではスペースキーも怪しかった覚えがあるんですが…今日はなぜか大丈夫。
あと、、タグ打ちになると「<><」と入力するときも頻繁にダブる…って
そりゃそうか、
「、、、」も「「<<」も同じキーだもんな…
しかし、、意外と少ない気がする。
というか、文字入力では今のところチャタリングしてない。
もっと不便してたような気がしたんですけど。
虫の知らせでも受信したのか。
それか、よく使うキーがだめなので、不便しているように感じたのかな。
んー…

 とりあえず、、
「、」だけ今回は分解しようかな。

カメラを戴いた話

 以前、カメラを壊したというのを記事にしていました
それから、職場のカメラ売り場をうろうろしては、
うーむ…と、ずっと悩んでいました。
欲しいカメラが高い。
見ていたカメラは、ちっさくてファインダーがついているという理由で、
ソニーの「DSC-RX100M3」。
いやまあ「ちゃんとしたカメラ」は高くて当然なので、
これは自分の金銭感覚(貧乏性ともいう)のせいではあるのですが、
そこまでカメラにお金をかけて、果たして使い倒すんだろうか…っていう
(でもたぶん使い倒せるとは思うので、やっぱり貧乏性で引っかかってる)。
ちなみに壊れたカメラは、金環日食をきっかけに
近所のよしみの質屋で9,900円くらい出して買っていたはず。
これでも、
自分としてはかなりお金を出した
と勘違いしているから質が悪い。

 ってな話をお得意さんにしていたら、
「もう使っていない一眼デジカメがあるので要るか」
と言われたのがその月末の話。 話が(時間的な意味で)早い。
かなり古いので、そんなんで良ければという感じだったのですが、
あるのとないのとでは全然違うので、有難く頂戴します…!

 ということで、
奇しくも丁度三十歳になったときに我が家に来たのは、
平成17年発表の、Canon EOS Kiss Digital N
レンズは「EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM」と「SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」。
自分で書いてて、なに書いてるか分からんちん。




写真の比較。
 残念乍ら、平成20年発表のコンデジであるPENTAX X70には、
素数やらISO感度やら、いろいろ劣るわけで、
同じ月を撮っても、なっかなかきれいには写らない。
撮るのを諦めたわけではないが、
以前のような月の写真は、おそらく無理かな。
ただこの機種、
ファインダーがLCDではなく、光学ファインダーなので、
望遠鏡としては優秀。
ほんと、すごくきれいに月が見える。
返す返すも、昨日の月蝕が見られなかったのが悔やまれる。
しかし、すごくきれいに見えるのに、
それがそのまんま写真にならないんだから、
もどかしいというかなんというか。

 じゃあ楽しくないんかといえば、全然そんなことはなくて、
寧ろ昼間の普通の写真を撮るときは、かなり楽しんでいます。
なんてったって久しぶりのMF。 ピントが合わん(笑)
場外に「合焦マーク」なるLED灯はあるが、
あんなもん幅があるので、
結局見たまんまを感じるのと手の感覚…ってのが、
なんというか、写真部時代の空気感をまとえて楽しい。
使ってたPENTAX MV1のレンズのピント合わせは、
こんにくるくる簡単に回るほど軽くはなかったし、
中央にピント合わせのためのズレた像があったので、
そういう機構があれば、もうちょっとやりやすかったんでしょうけど…
せめてフォーカスリングがもうちょっとぬるっと硬ければ嬉しいが、
多分それではAFが動かないんだろうね。


 そんなこんなで、
使い始めて5か月が経ちますが、まだまだ修行の身です。
写真を撮るつもりの遠出をするときは、持ち歩いているので、
HPにもすでに何十枚か掲載しています。
ちょっとは自分の思う写真が撮れるようになってきているので、
このまま頑張って、ちょくちょく撮り続けたいと思います。

見られなかった月蝕と、日常

 職場の主任と、「バカチョンカメラ」の話になりました。
なんじゃらほい。

 「月蝕」と題はつけたものの、
ほとんど触らなさそう。
ただ、事の発端は、
売り場のPCで映していたテレビ画面に、
月蝕の様子が映し出されたところから始まりましたから、
まぁ間違っちゃいない。

 twitterの大っ嫌いな機能ではあるものの、
本日夕刻の「いまどうしてる?」に目を遣れば、
iPhoneの限界」「スマホの限界」が表示されている。
うまく撮れないのだ。
最近のスマホは触ったことがないので知らないが、
私の知っている世代のスマートフォンでは、
外付けの望遠レンズを付けたところで、
まともな写真は撮れないと思う。
満月ならいいんですけど…
月蝕ともなると、いよいよ光量が足りない。
光量が足りないとシャッタースピードが落ちるから、
写真がブレブレになるうえ、部分月蝕の明るい部分が妙に飛んで写る。
蘊蓄でも何でもない、皆さん承知の上でも写真を撮りたがる。
正直に申し上げると、
撮れるカメラがないんなら、目で見たほうが絶対いいに極まってる。
個人的には、この「心のシャッター」を押した人が、
果たして何人いたのかが気になる。
…わたし?
仕事で屋内でした…! 見たかった…

 主任の中学の先生が、山登りの好きなかただったらしく、
先生に連れられて燕岳に登ったらしい。
みんな「げッ」というふうだったが、
「泊りの時に見た星を見て、めっちゃきれいで感動した」
とのこと。
星にまつわる話は他にも聞かせてもらえました。 星も好きなのね。
月もなかなか撮れんよね、見るのがいちばんやね
で片付いてしまった。
目は実によくできている。

 今回は逃してしまいましたが、
次の月蝕はいつでしょうね…
前回の月蝕は、学生だったというのと、
時間が午後8時半から翌日2時半までということもあって、
前半は雨で見られなかったものの、
皆既蝕が終わったころで晴れてきたので、見ることができました。
が。
今回みたいに仕事の日に重なり、
時刻も午後6時とまぁ、ばっちり仕事中な時間帯だと、
次も見ることができない。




月の傘を見ることはできた。
 天体イベントで毎年やってくるものといえば、次はふたご座流星群
ちょっと前のしし座流星群は、
某天気情報サービスで「ばっちり見える」にばっちり入っていたのに、
実際は薄曇りで何も見えず、
まったく残念な夜更かしになりました。
次は晴れてくれろよ…!

国道425号が…

 ついに待望の時来たり!
 
 
 …何がやねんっちゅう話ですが、
もう表題のとおりです。
「開かずの国道」なんてまわりで言っていた国道425号(道路情報)ですが、
令和元年6月から通行止めなっていた坂本ダム-池原ダム間が、
11月初めに、ついに通行止めが解除されたため、
全線通れるようになりました
(一覧には通行止がありますが、あれは隧道を穿つ前の旧道区間)。
ちょっこし厳しい時間制限通行止区間がありますが…
こっから雨とかが降って崩れなければ、
冬季通行止までが、全線通れるチャンスか。

 ということで、
同僚と都合がつけば、今月末にでも自動車で行ってこようと思います。
いつものように、ママチャリも考えたのですが、
時給生活の私は、長引くコロナ禍の時短営業で影響を受けていてですね…
自転車を直したり、宿を取ったりする気になれない。
というか、どこで泊ればいいんだろう。
津-尾鷲-十津川-御坊で区切るとして、帰りは…
…どーすんだこれ。 引き返すのか。
来春考えよう(花粉に嫌気がさして来シーズンとか言いそう)。